【無料も?!】EaseUS Video Editor徹底レビュー【動画編集ソフト】

お役立ち情報
この記事は約5分で読めます。

YouTubeに動画投稿する人が増え、これから動画制作を始めようと考えている方も多いはず!

できる限り簡単で分かりやすく初心者でもクオリティの高い動画を作りたいと思う一方で、たくさんある動画編集ソフトの中からどれを選べばいいのか分からないものです。

そこでこの記事では、初心者の方でもプロ並みにハイクオリティな動画を制作できる「EaseUS Video Editor」を徹底的にレビューしていきたいと思います!

EaseUS Video Editorとは?

EaseUS Video Editorとは、法人向けにデータセキュリティやドライブ管理サービスを提供しているEaseUS Software(イーザスソフトウェア)が開発した初心者でも使いこなせる動画編集ソフトです。

本製品は、後ほど機能比較しますが、無料体験版のTrialプランと3590円から使えるProプラン(3種類)がラインナップされています。

イチオシポイント

動画編集に必要な機能をしっかり網羅!

EaseUS Video Editorでは、トリミングや字幕作成、モザイクをかける、ズーム、再生速度の変更など、動画編集において必要不可欠な機能が揃っています。

アドセンス単価の高いビジネス系YouTube動画によく用いられているフルテロップも操作が簡単なので、初心者でも数分あればマスターできそうです。

直感的な操作で本格的な映像編集が実現

操作方法は、非常にシンプルで編集したい時間のタイムライン上に素材をドラッグ&ドロップするだけで、すぐに動画に反映させることができます。

ゲームのような親切なチュートリアルが表示される

また、初めに分かりやすいチュートリアルが表示されるので、説明書を読む必要がなく、スムーズに操作を覚えることができます。

もちろん、操作説明を「ヘルプ」→「サポート」からオンライン閲覧することができる他、技術サポートに連絡することもできるため、安心です。

豊富なテンプレート・素材

映像編集の経験がない方でもハイクオリティな動画を作成できる秘訣は、この豊富なテンプレートにあると言えます。

アニメーションを含んだテキストや映像フィルター、画面切替効果(エフェクト)などをタイムラインにドラッグ&ドロップするだけで追加することができます。

また、映像に適応するテンプレート以外にも自由に使用できる音声素材が収録されているので、フリーBGMをインターネットで探す手間が省けます。

ただ、効果音のような短い音声は少ないため、必要に応じてダウンロードする必要はあるかもしれません。

システム要件

EaseUS Video Editorが動作する環境・対応フォーマット・デバイスは下記のとおりです。

  • システム要件:Windows7/8/10
  • 対応する動画フォーマット:avi、mpeg、wmv、mp4、movなど
  • 対応する音声フォーマット: wav、mp3、m4a、mid、flac、aac、wma、au、aiff、oggなど
  • 対応する写真フォーマット:bmp、jpg、png、gif、tif、heicなど
  • 対応するデバイス:                            ポータブルデバイス:Apple、Samsung、HTC、SanDisk、Sony、LG、Huawei、BlackBerry、Amazonなど                       Windows Media Player 11及びそれ以降のバージョン            DirectX: Microsoft DirectX 9.0c及びそれ以降のバージョン

基本的にパソコンで再生・表示できるフォーマットであれば対応しています。

低価格高品質

有料プランのEaseUS Video Editor Proは、下記の3つのプランが用意されています。

  • 1ヵ月間ライセンス 3,590円
  • 1年間ライセンス 5,990円
  • 永久無料アップグレード 9,590円

もっともお勧めのプランは、「永久無料アップグレード」プランで、1ヵ月間ライセンス3ヵ月分より安い価格で、永久に使用することができます。

さらに「永久無料アップグレード」プランでは、一度購入してしまえば、新しいバージョンが配布されるたびに無料でアップグレードできます。

安心の返金保証

EaseUS Softwareの返金ポリシーによると、購入した製品が役立たない場合に30日以内の全額返金制度があるので、万が一製品が気に入らなかった場合も安心です。

ただ、無料体験版のTrialプランが用意されているので、まずは試用してから購入することをお勧めします。

無料版と有料版を比較

無料版であるTrialプランは、使用できる素材が少なかったり、1080p解像度の動画をエクスポートできないなどの制限があります。

ただ、すべての機能を体験できるので、十分に有料版を購入するかの検討に役立つでしょう。

購入方法について

EaseUS Video Editorの購入は、公式ホームページから行います。

まず、購入するプランを選択し、Proを選択すると3つの料金プランが選べます。

利用可能な支払方法は、下記のとおりです。

  • クレジットカード
  • Paypal
  • コンビニ決済

支払い画面の必要項目を入力した後は、今すぐ決済をクリックしてダウンロードを開始します。

ダウンロード終了後、EaseUS Video Editorが起動します。

EaseUS Video Editorレビューまとめ

EaseUS Video Editorを画像を交えながらレビューしてきましたが、いかがでしょうか?

個人的には、デフォルトで用意されている豊富なテンプレートが好印象で、素人の私でもすぐに本格派YouTuberのようなハイクオリティな動画を作ることができました。

無料の動画編集ソフトから卒業したい人やどの動画編集ソフトを購入していいかわからない方は、ぜひEaseUS Video Editorを選択肢に入れたいところですね!

最も高い永久無料アップグレードプランでも他の有料ソフトと比較してかなり安いため、他に予算を回せるのはうれしいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました