アップデートで追加された新機能を徹底解説!【デザインドール】

3D関連
この記事は約2分で読めます。

デザインドールなしには生きていけないほど依存体質になってしまったたこくらげです(笑)

さて、今回は、大型のアップデートがあったデザインドールの新機能について解説してみました!

以前のバージョンでは、微調整できなかった部分が詳細に調整することができるようになり、よりアタリとして活躍する場面が増えそうです。

各部位の長さ調節項目について

今回のアップデートから「簡易モード」「詳細モード」「指の長さを変更」が追加されました。

特に簡易モードはざっくりと長さと太さを変更できるので、作業時間短縮になり、非常に有効なモードです。

簡易モード

水色のリングをドラッグするとその部位の太さが変わります。

デフォルトの素体は若干太く設定されているので、細目に設定しなおすことが必要になってくると思います。

簡易モードでざっくりと形を整えて、詳細モードで細かいところを調節していく方法がお勧めです。

指の長さはデフォルトでしっかり作られているので、そのままでもいいかもしれません。

詳細モード

詳細モードでは、各部位の長さを任意に変更することができます。

黒い矢印では、全体の調整を、赤・青・緑の矢印でその方向に大きさを変更することができます。

また、右下に身長を変更できるボタンが用意されているので、大雑把にキャラクターの身長を設定してから上記の調節項目を設定するとうまくいくでしょう。

指の長さを調節する項目には、全体の指を大雑把に調整する設定項目もあるので、違和感を感じた方は全体を調整してから細部を微調整していくといいのではないでしょうか。

今回のアップデートで大きなインパクトがあったのは、こちらの機能です。

関節が最大限まで伸びるようになっており、手のボタンを外側へもっていくと最大限まで関節が伸びるので、より表現の幅が広がりました。

また、設定した項目をワンクリックでリセットできるボタンもあるので、ぜひ活用してみてください♪

足の調節

足も手と同じくらい詳細に設定することができるようになりました!

足の指を上下に動かすのはもちろん、指の間隔を広げたりすることもできます。

これにより、足をメインにする構図で表現の幅が広がります。

多くの人が苦手とする足や足の指も簡単に描けるようになるのはうれしいですよね!

まとめ

今回は新しく追加された機能についてざっくりと解説してきましたが、またデザインドールの使い方記事は定期的に更新していこうと思うので、ぜひご覧ください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました